memo

日常だったり、妄想だったり。

No.1283, No.1282, No.1281, No.1280, No.1279, No.1278, No.12777件]

オディワン・リーの声まんまファーさんだし、ファーさんが言いそうなセリフもあるしでニヤニヤが止まらない。

ライブアライブなかなかに面白いけど限られた時間でしかプレイできないので攻略サイト必須…。
子どもの頃はもともとネット環境なかったし、基本なにも見ずにプレイ。必要なら攻略本買ったり。好きなゲーム買えるけど肝心のプレイする時間が…!他にもやりたい・やらなくちゃいけないことあるし。

ベリアルはKeterだと思う。ヤろうと思えば世界壊せるし、収容できないし(収容されてやっても好きなときに収容違反を起こす)

15歳という若さで財団の博士になったファーさん。そんな彼も今では変わり者博士のひとり。悪魔召喚したベリアル(SCiP)を従えて様々な実験を行う。
ある日、とある町に出現したSCiPをひとりの少女が無力化して姿を消す。それからは度々各地で同様の事態が発生し、財団は謎の少女の収容を計画。
少女に対するチームとは関係ないルシファーの帰宅途中、異空間型の未知のSCiPに遭遇。彼の救出のために人外のベリアルは当然動くが、侵入するのに時間を要していると少女を伴ったルシファーが現れ、彼女はそのまま収容されるもルシファーのことを気に入ったので収容違反を起こし、彼の研究室へと赴く。何度も、何度も。
やがて少女──ジータに対する特別収容プロトコルが改訂され、今ではベリアル同様ルシファーの補佐として活躍。そんな彼女のオブジェクトクラスはEuclid→Thaumiel
涯てを通して平行世界からSCiPたちの対処法を知り、また、現実世界とは異なる“空の世界”から神に等しい力を引き出すことも可能。
成長するにつれて自分の意思で別世界を見たり、力を引き出したりできるようになったので財団の最終兵器としても期待されている。

#ネタ

グラブルはむか〜しプレイしていたことがあって。サクラ大戦とかのイベントがやっていた頃。あのときはルリアと…たぶんカタリナの百合をひとつ書いた気がする。ジータちゃんを主人公にしていたけど正直昔はそこまで食指が動かなかった。今とデザイン違ったし。
それが今ではガッツリジータちゃん好き。可愛すぎるし、強いし。そんな子が主人公なんだから最高。これからもぼちぼちとプレイしていく。

ライブアライブというゲームが気になってつべで検索。オディワン・リーという敵キャラのシーンを再生したらファーさんボイスが聞こえてきて買おうかそわそわ。今日までセールやってるのよね…。

何度も失敗を繰り返してやっと初めての星晶獣、ジータちゃんの起動に成功したファーさんの見た目は髪は伸び放題で顔色悪そうな。
最近本当に連日小説書けてないのでこういう小話で感覚取り戻さないと。